京の写真旅          ~kyoto Photos Trip~

京都 関西旬の 観光や撮影の参考に♪写真で旅をしたような気分になって貰えたら嬉しいです♪

【2024開運】京都の「龍」にまつわるスポットを紹介します♪

f:id:kt_lv_mint:20231223172817j:image

 

今回は、来年の干支「辰」にちなんで、京都で龍にまつわる寺院を紹介したいと思います。🐉

今年最後の更新です✨良かったらご覧ください(⌒∇⌒)

 

目次

 

 

🐉泉涌寺別院 雲龍


f:id:kt_lv_mint:20231223172836j:image

 

こんにちは(⌒∇⌒)
京都四季の風景を中心に撮影しているmint Instagram @kt_lv_mintです♪🌸

ご訪問頂きありがとうございます(^▽^)/

 

龍にまつわる寺院を巡って、新年も良い年になればいいですね~🐉

ということで、早速紹介です(笑)

 

泉涌寺別院 雲龍院の創建は1372年(応安5年)。
後光厳天皇によって創建された泉涌寺の別格本山です。

雲龍院はJR京都駅の南、東福寺のそばにある、天皇家ゆかりの寺院です。

泉涌寺の一番奥にある雲龍院、四季折々の風景が楽しめる名所です。

 

拝観入り口に入って、すぐに龍の衝立が展示されています。

こちらの龍、見る角度によって顔の大きさが変わるんだとか~

不思議ですが、なんだか愛嬌のある龍さんにほっこりします。

 

今年はなんと京の冬の旅で特別公開されるそうです!!!

襖絵「双龍風雷図」をはじめ、龍にまつわる寺宝が公開されるそうです♪

これは行かなくては~楽しみです♪

 

京の冬の旅

期間:2024年1月6日(土)~3月18日(月)(1/8月祝 拝観休止)

拝観時間:10:00~16:30(受付終了16:00)

拝観料:800円

関連サイト:

第58回 京の冬の旅|そうだ 京都、行こう。

 


f:id:kt_lv_mint:20231225135049j:image

 

雲龍院には素敵な窓があります。

れんげの間と言って、しきしの景色と呼ばれています。

4つの窓からは、椿・灯籠・楓・松が綺麗に見えるポイントにお座布団が置いてあり、雪見障子から見える景色を楽しめます。

写真は昨冬雪の日に訪ねた時の風景で、めったに見れない風景です。

 


f:id:kt_lv_mint:20231225135108j:image

 

悟りの窓です。源光庵の悟りの窓が有名ですが、雲龍院にも悟りの窓があります。
この窓からは、2月頃は紅梅、4月上旬に花海棠が楽しめます。梅は古木なので、花数が減っているようですが、今年も咲けばいいなあ。。。
この写真も、昨冬雪の日に訪ねた時の風景です。

 

スポット情報

(通常拝観時の情報です)

名称:泉涌寺別院 雲龍
住所: 京都市東山区泉涌寺山内町36
電話番号: 075-541-3916
拝観時間: 9時〜5時(16:30受付終了)
拝観料:400円

アクセス:市バス「泉涌寺道」バス停から徒歩約10分
関連ページ:

【公式】御寺泉涌寺 別院 雲龍院

 

 

🐉建仁寺


f:id:kt_lv_mint:20231225135118j:image

 

祇園の華やかな花見小路、歩き進むと一番奥に建仁寺があります。
建仁寺の創建は1202年。京都五山の一つで、京都で最も古い禅寺です。

こちらは法堂にある天井画「双龍図」です。
2002年の建仁寺創建800年を記念して、小泉淳作画伯が2年の歳月をかけて描かれた大作です。大きさはなんと畳108畳分!壮大ですが、龍の表情がなんとなく優しく見えて、親しみやすさを感じます。天井画の龍図は1匹のことが多い様に思いますが、阿吽で描かれている2匹の龍は珍しいと思います。


襖絵の雲龍とはまた違った雰囲気で、少し表情が可愛く思えますが、壮大で、何度見てもため息がこぼれます。
建仁寺には大雄苑や潮音庭などの素敵なお庭がありますが、貴重な美術品も多く、芸術的にも堪能できます。

 


f:id:kt_lv_mint:20231226155705j:image

 

書院には海北友松が描いた阿吽の龍の襖絵があります。こちらは文化財未来継承プロジェクトの高度技術によって再現された高精細複製品ですが、飛び出して来そうな迫力があります。


f:id:kt_lv_mint:20231223173448j:image

 

俵屋宗達作の有名な傑作。高精細複製品ですが、美しく、迫力があります。

スポット情報

名称:建仁寺
住所:京都市東山区小松町584
拝観時間:午前10時~午後4時(午後4時30分閉門)
拝観料:一般 600円
関連ページ:https://www.kenninji.jp/

アクセス:京阪電車祇園四条駅」より 徒歩7分
阪急電車河原町駅」より 徒歩10分

 

🐉瀧尾神社


f:id:kt_lv_mint:20231223173037j:image

 

瀧尾神社 の創建時期は不明。
東福寺駅から徒歩2~3分ほどのところにあります。
本殿は貴船神社奥院旧殿を移築したものだそうです。

その前の拝殿に・・・🐉


f:id:kt_lv_mint:20231223172737j:image

 

こちらの神社では、なんと!全長約8メートルの龍の彫刻があります!

 

f:id:kt_lv_mint:20231223173307j:image

 

江戸時代後期の彫物師である、九山新太郎作だそうです。
繊細な作りにじっくり見入ってしまいました。


f:id:kt_lv_mint:20231223173012j:image

 

彫刻師の九山家は祇園祭 大船鉾の龍頭を手がけたとされており、2016年大船鉾を再現した時に、こちらの龍を参考にされたそうです。

あまりの迫力に『夜になると龍が動き出して水を飲みに行く』なんて噂があったそうです。
確かに動いて水を飲みそうな迫力がありますね!

 

スポット情報

 

名称:瀧尾神社 たきおじんじゃ
住所::京都市東山区本町11丁目718
拝観時間:自由

 

最後に

 

今回は、新年の開運祈願も出来ればいいなと言うことで、来年の干支、辰年にまつわるスポットを紹介しました。

今年はじめたブログですが、たくさんの方がご覧いただき、また読者にもなって下さって、嬉しい限りです(⌒∇⌒)ありがとうございます

来年もぼちぼちと・・・になりますが、ゆる~く綴って行ければと思います♪

素敵な年末年始をお過ごしくださいね(^▽^)/

私は年末年始に年始のネタを考えておきまーす(笑)

 

それでは皆さま、よいお年をお迎えくださいね❣

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

mint Instagram @kt_lv_mint