京の写真旅          ~kyoto Photos Trip~

京都 関西旬の 観光や撮影の参考に♪写真で旅をしたような気分になって貰えたら嬉しいです♪

【京都】壮大な鶴のアート畳と撮影の失敗談について

f:id:kt_lv_mint:20230723125100j:image

京都 東福寺光明院の鶴のアート畳などについて綴ります♪

先週はちょっとバタバタしていて更新できませんでした・・・

今回は、東福寺塔頭光明院で開催中のアート畳の展示「鶴の展覧会」のphotoについて、綴りたいと思います。一眼レフの撮影設定や失敗談も綴りたいと思います。ご一読いただければ嬉しいです(⌒∇⌒)

 

目次

 

 

鶴の展覧会

f:id:kt_lv_mint:20230723125104j:image

こんにちは(⌒∇⌒)
京都四季の風景を中心に撮影しているmint Instagram @kt_lv_mintです♪🌸ご訪問頂きありがとうございます。

 

7月30日迄開催中の「鶴の展覧会」。

光明院の寺紋が鶴と言うことで、鶴にちなんだアート作品が展示されています。

その中でもひときわ目を引くアート畳の「鶴休飲水図」。

光明院には重森三玲氏作庭の素晴らしい枯山水があり、そちらに鶴が水を飲みに来たという風景を表現されています。

実際に拝見して、同じ畳を使用して、光の反射でアートを表現されていて、その壮大さに感動しました。

山田憲司先生とお話をさせて頂きましたが、とても気さくで分かりやすく解説してくださいました。

 

やってしまった。。。
f:id:kt_lv_mint:20230723125115j:image

一度拝見して、再訪しました。

お抹茶がいただける日で、先生も来られているので、障子が外れていたのです!障子がない開放的な写真も撮影したい!そう思って人が少ない間に必死で撮影~(笑)

 

撮影設定条件に付いてお話ししようかな~その前に、、、いつも言いますが、これが正解!という訳ではなく、こんな風に設定したら、こんな写真が撮れました的な、参考値として見ていただければと思います。

 

それを踏まえて~(笑)撮影設定はこんな感じです。

15mm SS1/250 F8 ISO400 (魚眼レンズにて撮影)

ISOは黒つぶれ防止に400にしたんですが、現像してみると、上部の梁の上の壁にノイズとカラーノイズも発生していました。。。なんで?後で確認すると、手振れ防止と、庭園が白飛びしないようにと早くしたSSが原因で、天気が悪かったのも相まって、思っていたより暗く映ってしまいました。

この写真をInstagramに投稿しました。

投稿してから気づきましたが、左1/3位に縦筋のカラーノイズがあるではありませんか・・・😢

暗く撮影したデータは、こんなノイズが発生して現像でも除去仕切れないみたいです😢

何も言わずいいね👍やコメント下さったフォロワーさんの優しさに癒されました😢

今後こんなケースがあったら、SSを1/100にして、暗すぎないか?確認したいと思いました。しっかり覚えておかないとねー💦

 

龍の畳
f:id:kt_lv_mint:20230723125107j:image

気を取り直して(笑)茶室「蘿月庵」にある「龍の畳」です。かっこよすぎる。。。

SNSでもかなり話題になったようですね~こちらは枯山水と一緒に撮影すると、龍の目が白くなるように設計されたそうです。
f:id:kt_lv_mint:20230723125111j:image

反対側から見た龍です。

まったく印象が変わりますよね~こちらの方が龍が怖く見えますね~🐉

 

最後に

今回は東福寺塔頭光明院で行われている「鶴の展覧会」アート畳の撮影について綴ってみました。失敗は今後に活かすようにしないと・・・いけませんね!

梅雨が明けて、暑い日、いや、暑すぎるが続きますが、熱中症にお気を付けくださいね😊

皆さんが素敵な時間を過ごせますように✨

 

イベント詳細

イベント名:鶴の展覧会

会場:東福寺光明院

住所:京都市東山区本町15丁目809
電話番号: 075-561-7317
拝観時間:午前7時頃~日没迄(季節により変動)
拝観料:300円(志納金)
関連ページ:https://komyoin.jp/